Entries : Category [ COREBlog ]
[Zakkan]  [mobile]  [NP]  [Zope]  [Linux]  [COREBlog]  [HeatWave]  [PA]  [Windows]  [うちの子語録]  [python]  [Weight] 

11 February
2004

エラーのとり方

メモメモ

http://fzug.com/kiyo/blog/3

なるほどなー、などと思う。

try:
    mailhost=getattr(context, \
                     context.superValues('Mail Host')[0].id)
    context.errdoc.manage_edit(" OK ","") #追加
except:
    raise AttributeError, "Mail Host object cant be found."
    context.errdoc.manage_edit(" Err ","")  #追加

 

 


Posted by shinobu at 11:11 | Comments (2) | Trackbacks (0)
12 February
2004

MailHostでSubjectが送信されない

moblogでメールを受けてるとSubjectが消えてしまう。また、Toが undisclosed-recipients:;などとなってしまう。
http://coreblog.org/ats/66
にあるようにやってるにもかかわらずだ。
さんざん調べてソースまでみて、ソースをいじってまでやった結果、 なんてことはないヘッダとbodyの間を一行空けなければいけないのだが
そこに半角スペースが一つ入っていたのだった。

とほほ、何時間を無駄に使ったやら。 でもおかげでなんとなくpythonが読めるような気になってきました。


Posted by zope at 12:22 | Comments (3) | Trackbacks (0)
19 February
2004

Wazilla1.4でエントリーすると化ける

ネスケ7.1だとどうかな

Epozはずすといいみたい。 ネスケ7.1+Epozでもだめみたいです。


Posted by shinobu at 16:25 | Comments (2) | Trackbacks (0)
22 February
2004

メールの配送機能

グループウェアに近くなるか、

http://coreblog.org/howtos/nortification_howto_html

 

たぶんCOREBlogをたててるかたは自前サーバの人が多いからHow-Toなどをみて自分の携帯、E-mail
アドレスなどにコメントや、トラックバックを通知してるわけですが、コメントを書いてくれた人も
メールで通知が欲しいって思う人もいるでしょうね。
自分のコメントにさらにコメントが付いた場合のメール配信。あまり要望ないかな?
企業内の(いわゆるイントラ)掲示板システムなんかではメール配信のシステムとからめたりしますが
(プライバシー、セキュリティ的にインターネット上より気を使わなくても大丈夫だから?)

http://oshiete.goo.ne.jp/ask/tour02.html

私は登録したり使ってませんが、「教えて! goo」なんかではメール配信をからめているようです。
Blogにはそこまでのシステムはいらないようにも思いますが、たとえばCOREBlogをイントラで使おう、
なんて思ってる人は欲しそうだな、と。こうなると日報配信システムみたいか、。

 

実際、COREBlogをイントラで使ってる方っているのかな?(ああ、つぶやきになっていく)


Posted by shinobu at 02:45 | Comments (2) | Trackbacks (0)
09 March
2004

COREBlogバージョンアップ

ついでにWazellaから

書き込んでみました。テスト。
# # # # # # # # #
Epozつきです。


Posted by zope at 13:22 | Comments (3)

いろいろなテスト

どうでしょう。IEから書いてみました。

 

Epoz、もちろんつかってます。


Posted by shinobu at 17:33 | Comments (2) | Trackbacks (0)
15 March
2004

I can't comment on your blog site

please look here....

http://nakaj.net/Nikki/27#comment152



Posted by shinobu at 11:11 | Comments (3) | Trackbacks (1)

COREBlog 0.61a3にしてみる

こんなことくらいしか協力できないからね

いろいろはまっている。
COREBlog以外のことで、、、。



まずZope2.7を試したい。Vineは結構気に入ってたけど初期のインストール状態でいろんなものを入れざるを得ないのがちょっと不満。
テストマシーンでseed化しようと
http://fzug.com/fzug_prog/zopeing/pgchatbbs/showPersonList?mainID=203 など参考にしてみたがなぜかdist-upgradeしたあとログインすらできなくなったりする。
そんことを2度、3度繰り返してやになる。

で、debianでやってみたりする。できるだけ楽しようとaptをsid(test版)に向けてpythonをインストールすると確かにpython2.3.3になる。
なるがzopeを./configureするとlargefileに対応してないぞとか怒られる。
--ignore-largefileオプションをつかってみると こんどはなんか(今手元にマシンが無いので忘れてしまった)がimportできないと怒られる。
この辺でいやになる。楽しようと思っているのにかえってこれでは不便。

そのほかやっぱりテストマシンにfedoraをいれたり(fedoraだとインストール時にsystemもsoftware raid化できてこれが嬉しい)とか
いろいろやってるうちになにをしたいのか自分でもわからなくなってしまった顛末。


いろいろ頭を整理するとZope2.7を試したかったのとバックアップサーバをつくりかったのだ、ともう一度確認する。

そんなことをしてたのでCOREBlogのテストに参加が遅れた、と言訳る。
#で結局今、Vine2.6上でpython2.3.3をコンパイル中。rpmとかaptにたよらず自分で一からやってみようと、、、。
aptは便利だけど安定版にないものをいれようとすると依存関係の解消するためにかえって苦労するとわかりました。。。

Posted by zope at 13:25 | Comments (3)
17 March
2004

COREBlogのバージョンアップ

しちゃった

バージョンあげました。またトラックバックのタイトルをatsさんのところで化かしてしまったんで。
こんどはどうかな?


ところでバージョンアップした際、いちいちZopeを再起動してませんか? いつのバージョンからかControl_Panel/ProductsのRefreshタグで COREBlogだけリフレッシュできます。 こういう細かいところもいろいろ便利にしてくださってるんですね。

Posted by shinobu at 10:00 | Comments (3) | Trackbacks (1)
19 March
2004

SD誌4月号

買ってきました

第2特集ですね。


読んでみて思ったのはBlogへの誘い記事ですね。 最初のほう、Blog自体の解説は私みたいに最近始めたものには勉強になりました。 表紙タイトルが「10分でできる、、、、」なんですがZopeを知ってる、インストールしてる、運営してる人には本当に10分なんですけど 2.7系を使おうと思ったら大概のディストリビューションはPython2.3を入れるところからいれたら10分なんてとうてい無理だなーなどと。 変なつっこみはいらないといいですね。 記事の環境がVine、Zope2.7なので自然owaさんのrpmが非常に人気が出るような気がします。がんばってください>owaさん

Posted by shinobu at 04:23 | Comments (3) | Trackbacks (0)
Prev  1   2   [3]   4   5   6   7   Next