Entries : Category [ COREBlog ]
[Zakkan]  [mobile]  [NP]  [Zope]  [Linux]  [COREBlog]  [HeatWave]  [PA]  [Windows]  [うちの子語録]  [python]  [Weight] 

19 March
2004

昨日のMLにて

また、しっぱいしちゃったか

http://mail.webcore.co.jp/pipermail/coreblog/2004-March/000326.html

 

一文字かえれば済んでしまうことだったのですが(あ、たまたま「moblogってどうなってんだ?」とそのあたりを
覗いていたのでわかったのですが)なんかまた本質をみていないと言われそうな気がします。

 


moblogを特定多数に使わせるということはアカウントのパスワードを教えることになるわけですから、たとえ
closeで受けてっていったとしてもpopの設定をしちゃえばだれかが他人のclose状態の文章、絵を覗ける、
と言う可能性がでてくる。
もちろん1ユーザ、1アカウントで運営すれば可能性は低くなるか。でもそれではコストがかかりすぎる気がするし。
popを外部に開かなければもちろん大丈夫だけど私なんかレベル(なんの責任ももてない)の人間が他人にアドバイスしてしまって
この間のようにつっこまれてあたふたして、結局他人頼りになってしまったら何の反省もしていない、ということになってしまう。
そもそもこないだの「怖いガイジンさん」も「英語わかりませーん」「私はCOREBlogの1ユーザです」と逃げればよかっただけの話で。
ただ私のサイトほとんど日本語だったのに突っ込んできたのである程度日本語がわかる人なんだ、と思ってしまったのが間違いの始まりでした。


などなど独り言はつづく、、、。

Posted by shinobu at 04:39 | Comments (3) | Trackbacks (1)
26 March
2004

jaMailHost-0.3.1をつかっています。

中神さんに感謝

jaMailHost-0.3.1をZope2.7.0, COREBlog 0.61b で使用したところas isのまま送信されてきて 文字化けをおこしていました。 __init__.pyの55行目、 if self.title: の前の行に self.title='utf-8' とか入れると無事文字化けせずにiso-2022-jpなメールが送られてくる。 どうもMailHostのTitleにいれた'utf-8'が引けてきてないということは わりとすぐわかった。 自分の環境だけならこれだけでいいんだが、これで済ましてしまうと pythonの勉強にもならないぞ、と自分をしかっていろいろやってみた。 で、散々悩んだ挙句 self.title=str(self.title) とすることによってとりあえず現状、日本語にてメールを 受信できるようになった。 んー、junyaさんの以前のzope-memoへの投稿をみるとこのあたりは 触れられていないので環境依存なんでしょうか。 というかこれでいいのかな?これだとまた違う環境で同じような現象が おきてしまいそう。


Posted by shinobu at 18:57 | Comments (2) | Trackbacks (0)
14 May
2004

blogeditor発表されました

blogeditor

http://fzug.com/kiyo/blog/14

私のところではエラーが出てしまうのですが他にも試せる方
おられませんでしょうか?

ちなみにうちの環境は
COREBlog 0.7FC2(Rev. 1.41)
UTF-8
Zope2.7.0

クライアントは
Windows XP pro
python 2.3 for win32-jp
です。


あ。。。。。。。そういえば古いpythonアンインストールしてないな。
そんなのが原因かも。


Posted by zope at 16:13 | Comments (2) | Trackbacks (0)

COREBlogEditorで書き込み

#以下の文書は大嘘でした。私の操作方法が間違っていたためです。2004.5.14
ここをご覧下さい。

おお、やっと書き込める。(であって欲しい)
どうもパスワードとユーザ名の保持の仕方がうまくいっていないように見えます。これは私の環境のせいかもしれません。
で、やったことはいろいろなんですが一度マネージャ権限のあるほかのユーザ名でログインしてみて、
もういちどいつもの書き込みのユーザshinobuでログインしなおすと現在の状態、書き込めるようです。

では、祈りつつ、書き込み!


Posted by shinobu at 17:18 | Comments (2) | Trackbacks (0)

COREBlogEditor

COREBlogEditor

いきなり私がエラーを報告ししまったのですがかなりいい感じです。
カテゴリが選べるのもいいし、過去の書き込みもクライアントで修正できるようだ。 (じつは修正方法の操作がまだ理解できてない) また、過去のPostした記事の削除もできるようになっているみたいです。

そんなこんなで皆さん使ってみましょう。
必要とする環境は

  • python2.3
  • だけのようです。exe一発のみで立ち上がるのもいいです。

    気をつける点としてはユーザ名、パスワード入力後、Enterキーを押さないことです。
    わたしはこれが手癖になってしまってたため相当悩みました。
    フォーカスが"OK"ボタンにありませんのでTabキーでフォーカスを移動するか、 マウスで押しましょう。

    kiyoさんに感謝。


    Posted by shinobu at 17:36 | Comments (2) | Trackbacks (0)
    16 May
    2004

    blogeditor正式発表

    http://fzug.com/kiyo/imgbbs/list_html?mid=21

    COREBlog専用エディタということになるようです。
    皆さん使ってみてください。便利ですよ。
    機能を絞り込んである分blogeditor使いやすい、と思います。


    Posted by shinobu at 04:12 | Comments (2) | Trackbacks (0)

    COREBlog 0.7bリリース、そして待望の日本語サイト

    COREBlog 0.7bがリリースされました。
    http://coreblog.org/ats/330#comments

    日本語サイトもオープン(待ち望んでいたのは僕だけ?)
    http://coreblog.org/jp/
    しかしCOREBlogEditorの発表とCOREBlog 0.7bの発表で忙しいです。
    仕事しなきゃ、、。現実逃避ばかりだ。


    Posted by shinobu at 04:24 | Comments (2) | Trackbacks (0)

    CoreblogEditorで投稿

    早速の修正有難うございます。
    使いやすい。と率直に思います。

    WB Editorはウィザードで更新したりするのでちょっと面倒、だと私は思います。
    といってWB Editorとkiyoさんのblogeditorしか使ったことないのですが。 >>kiyoさんトラックバックのテストを兼ねて再度打たせてください。すみません。


    Posted by shinobu at 14:28 | Comments (2) | Trackbacks (0)
    19 May
    2004

    COREBlog

    孤独なたたかいを強いるわけにはいかないと思う。


    http://coreblog.org/ats/336/


    じゃあ、お前手上げろとおっしゃるでしょうが役立たずが手を上げても迷惑なだけであろう。

    でも小さく手を上げます。COREBlogは私のZopeとの付き合いを深くしてくれたし、べんきょうになるし、学びたいことがたくさんあるし。

    http://mail.webcore.co.jp/pipermail/coreblog/2004-May/000474.html

    ただ、このMLの投稿を読んだとき「わ、おれじゃできそうなことひとつもないや」と思いました。ので自分のblogで小さく手を上げます。
    私ができそうなことはだれかがかいたHowToを検証して報告する、とかくらいでしょうか。。。。。


    Posted by shinobu at 09:48 | Comments (2) | Trackbacks (0)

    んーー、プレビューでエラーが

    でるのかな。。というわけでテスト。

    pingサーバにもTitleでなくURIが表示されてたりしてなんかへん。


    Posted by shinobu at 11:01 | Comments (1) | Trackbacks (0)
    Prev  1   2   3   [4]   5   6   7   Next